※R9 - R14※
ただいま1年に1度、絶賛更新中
2025-05
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夢・・・
夢を見ている・・・。
・・・・・
・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 『デュエル!!』 「ドロー。 悪魔族専用融合魔法『ダークフュージョン』発動。 フェザーマンとバーストレディをダークフュージョン・・・ ―現れろ、『インフェルノウィング』! 通常魔法『クイックアタック』。 この効果によりこのターン、俺はバトルフェイズを行える。 行け、『インフェルノウィング』!インフェルノ・ブラスト!!」 2LP:4000 ⇒ 1900 「リバースカードを2枚伏せ、ターンエンド。」 「僕のターン、ドロー! カモン!『D-HEROダイヤモンドガイ』! 『ダイヤモンドガイ』、エフェクト発動! めくったカードは『デステニードロー』。 よって次のターン、このカードのエフェクト発動が決定した。 フィールドマジック『ダークシティ』! 行け、『ダイヤモンドガイ!』 『ダークシティ』のエフェクトで、『ダイヤモンドガイ』の攻撃力アップ! 喰らえ!ダイヤモンド・ブロー!!」 1LP:4000 ⇒3700 「この瞬間、リバース罠発動。 『遺言の札』! このカードの効果により、手札が5枚になるようドローする。 俺の手札は0枚・・・よって、5枚ドローする。」 「何ッ!? リバースカードを2枚セットし、ターンエンドだ!」 「俺のターン、ドロー。 『ヘルブラット』を特殊召喚。」 「特殊召喚だと!?」 「『ヘルブラット』は自分フィールド上にモンスターが存在しない場合、手札から特殊召喚が可能。さらにこのカードを生贄にHEROと名の付くモンスターを召喚した場合、エンドフェイズ時にカードを1枚ドローできる。」 「このターン、特殊召喚したということは・・・!」 「その通り。 『ヘルブラット』を生贄に『マリシャスエッジ』を召喚。 このカードのレベルは7だが、相手フィールド上にモンスターが存在する場合、生贄は1体で良い。 行け、『マリシャスエッジ』!ニードル・バースト!!」 「甘い! カウンター罠『D-カウンター』! このエフェクトにより、『マリシャスエッジ』は破壊される!」 「『リビングデッドの呼び声』発動。 蘇れ、『マリシャスエッジ』!」 「クッ・・・僕のリバースカードでは、対処できない・・・!」 「『マリシャスエッジ』!ニードル・バースト!!」 2LP:1900 ⇒700 「リバースカードを1枚セット。 ターンエンド。 そしてこのエンドフェイズ時、『ヘルブラット』の効果発動。 カード、ドロー。」 「僕のターン・・・ドローッ!! 『デステニードロー』のエフェクト発動! 2枚ドローする! さらに通常の『デステニードロー』! 『ディアボリックガイ』を墓地に捨て、2枚ドロー! 僕は『オーバーデステニー』を発動。 墓地の『ディアボリックガイ』を対象とし、カモン!『ダイハードガイ』! さらに『ディアボリックガイ』のエフェクト発動! 墓地の『ディアボリックガイ』を除外し― カモン!『ディアボリックガイ』!! そして『ディスクガイ』召喚・・・ 場の『D-HERO達』を生贄に―― カモン!『D-HEROドグマガイ』!! 『ドグマガイ』で『マリシャスエッジ』に攻撃! 壊れろ、運命!!」 1LP:3700 ⇒2900 「ターンエンドだ・・・」 「まだだ。 俺の力はこんなものじゃない! 俺のターン、ドロー。」 「このタイミングで、『ドグマガイ』のエフェクト発動! スタンバイフェイズ時、貴様のライフを半分にする! ライフ・アブソリュート!!」 1LP:2900 ⇒ 1450 「・・・『早すぎた埋葬』を発動。 蘇れ、『マリシャスエッジ』!」 1LP:1450 ⇒ 650 「自らのライフポイントを削ってまで・・・! だが、攻撃力はドグマガイの方が上だ!」 「通常魔法『ネクロサクリファイス。』 墓地より『フェザーマン』を貴様の場に蘇生させる。」 「だが表示形式は、僕が決定できるはず! 『フェザーマン』は守備表示だ。 それにしても、何故アルカナフォース関連のカードが・・・?」 「確かにこのカードは、この効果で特殊召喚したモンスターの数だけこのターン、『アルカナフォース』と名の付くモンスターの生贄を減らす効果もある・・・。 だが俺の狙いは、相手の場にモンスターを増やすこと。」 「そうか・・・! 『マリシャスエッジ』は貫通能力を備えている・・・ 『フェザーマン』のステータスでは僕のライフは0・・・! だが、貴様の思い通りには行かないッ! 『ヒーローヘイロー』発動! 『フェザーマン』に装着! これでこのターン、僕のライフが0になることはない。」 「貴様のデッキはD-HEROデッキ・・・」 「うるさいッ!」 「・・・・・。 装備魔法『ヴィシャスクロー』を『マリシャスエッジ』に装備。 『マリシャスエッジ』で『ドグマガイ』に攻撃。ニードル・バースト!!」 「馬鹿なッ!? 攻撃力はこちらの方が上のはず・・・!」 1LP:650 ⇒ 150 「この瞬間、『ヴィシャスクロー』の効果発動・・・。 『マリシャスエッジ』の破壊は無効となる。 さらに戦闘を行ったモンスター以外・・・即ち、『フェザーマン』を破壊。 相手に600ポイントのダメージを与え、このカードを手札に戻す。」 「くぅっ・・・!」 2LP:700 ⇒ 100 「そして貴様の場に『イービルトークン』を特殊召喚。」 「攻撃力2500の強力トークンを僕の場に!?」 「『イービルブラスト』を捨て― 見せてやろう! 心の闇が創り出した最強の力の象徴を! 絶対無敵 究極の力を解き放て! 発動せよ!『超融合』!!」 「新しい融合魔法だと!?」 「『マリシャスエッジ』と『イービルトークン』を融合―― 現れろ、『マリシャスデビル』!!」 「E-HEROは『超融合』じゃ出せないはずじゃ・・・」 「黙れ」 「・・・・・。」 「消え去れ! 『マリシャスデビル』で『ドグマガイ』に攻撃!!」 「うわぁぁぁぁぁぁぁっ!!!」 2LP:100 ⇒ 0 「勝ち残る者が正義だ!」 「僕のD-HERO達が・・・ ごめん・・・・父さんっ・・・!」 「勝者、破 御有くん! 残念だったね、江渡 笛肉素くん。」 ・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・これは、特別な覇王とプロの物語ではない。 物語は誰にでもあり、それは光の中に完結する物語だ。 そしてこれは、ある街のカードショップでの物語りである・・・ PR この記事にコメントする
|
|